小名浜で定時定点/原発・放射能学習会/支部会議

けさは小名浜で「定時定点」の街頭からの訴え。医療生協の党職員後援会の3人が「旗持ち・手振り」に出てきてくれました。異様に寒いなかでしたが、通学する高校生たちの元気なあいさつ、通勤するドライバーのみなさんからのクラクションや手を振っての声援が暖かいのです。

午前中、私も理事をつとめている浜通り医療生協の「まちづくり委員会」が主催した学習会がありました。「ついに起こった原発災害 放射能の正体は? その影響は?」がテーマ。小さなお子さん連れの若いお母さんも少なからず参加されていました。講師は理事長の伊東達也さん。

伊東さんは、原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員として、3・11以降、全国を講演行脚です。いろいろな会場で、いろいろな不安や疑問を聞き続けているだけに、そうした気持ちに応えようとする話です。

「スーパーに並んでいる食材は汚染されていないのか?」「4歳の子どもの将来の子どもに影響は出ないのか?」「仮にお孫さんが保育園に通っているとしたら、伊東さんはどういう対応をするか?」「不妊の影響がでると聞いたが、どうなのか?」「子どもたちが通う学校や幼稚園・保育園での対応は?」などなど、いつでもどこでも質問は切実です。

閉会のあいさつで私は、こうした事態を招いた原発事故が、県議会でも国会でも市民団体や共産党議員の指摘を無視し続けた結果であることを率直に告発し、福島原発の廃炉を始め、原発に頼るエネルギー政策からの転換、そして健康と暮らし・福祉のまちづくりを医療生協としてもみなさんといっしょに進める決意を述べました。

午後は私が住む居住党支部会議に参加しました。党支部として、原発・放射能問題で勉強することと、住民のみなさんにも呼びかけて学習会を開催することを確認しました。