検証・根拠なく原発推進/あいた口/学習会/不破パンフ

3月11日の大地震・大津波後、翌日からの新聞を処分する間もなく、きょうやっと、点検・処分しました。が、とても消化しきれる情報量ではありません。

最新情報は、きのうのOECD(経済開発協力機構)50周年記念行事での菅首相スピーチ。

福島原発事故の検証は現段階でまったくされていないのに、「今回の事故を教訓に『最高度の原子力安全』を実現していきます」と、根拠もなく原発推進を継続する空文句を語ったのでした。「あいた口がふさがらない」とはこういうときに使うもんだと、あきれざるを得ません。

5月5日の「朝日新聞」では、元東電副社長で、昨年まで自民党参院議員を2期務めた加納時男氏がインタビューに答えていました。「低線量(の放射線)は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて取材に応じた」というわけです。言っていることは、「原子力の選択肢を放棄すべきでない。福島第一原発第5、6号機も捨てずに生かす選択肢はある」「原子力を選択したことは間違っていなかった。地元の強い要望で原発ができ、地域の雇用や所得が上がった」。また、私はあいた口がふさがりません。

もちろん、両方とも「そのとおり」というご意見をもつかたがいることは承知しています。政治家を選ぶ有権者の選択の問題になるわけです。

きょうは小名浜生協病院付属せいきょうクリニックの待合室で、浜通り医療生協理事長の伊東達也さんを講師に、原発と放射能の学習会がありました。私も、職員と組合員のみなさんと聴講です。

 

党地区委員会にも寄って、きょう発売の、不破さんによる『「科学の目」で原発災害を考える』(150円のパンフレット)を購入し、さっそく読みました。