けさの6時過ぎぐらいは雨が降ったりやんだりで、小名浜での7時50分からの定時定点の実施は微妙な情勢。
小雨の7時前に「どうしようか?」と電話があり、20分後に晴れ間が出た時点で「きょうは決行しましょう」と決断。放射能汚染がおさまらないなか、雨降りの日はなかなかたいへんです。
原発事故がなければ、多少の雨ならば、傘をさしたりカッパを着たりして、暴風雨でないかぎり、あまり迷うことはないのです。
終えてから家にもどるとちょうど電話がありました。「75歳を越した母親が手術で入院した。住民税非課税なのに、請求された医療費が高すぎるんじゃないか」と。
ヨーロッパの国々のように、窓口負担が原則無料ではないので、日本はほんとうに困った医療費負担制度です。
75歳以上の人たちを「後期高齢者」と、生きることの尊厳を傷つける制度のもと、入院のひと月の負担上限は一般の人で4万4400円。
住民税非課税世帯ではこれが2万4600円で、年金収入が80万円未満だと1万5000円です。
憲法25条が、国民の税金は福祉最優先に使う「福祉目的税」だといっているにもかかわらず、憲法に基づく政治哲学を持たない政権が続いているために、「医療も商売」になってしまっています。医療「保険」とは名ばかりです。だから、こういう複雑怪奇な自己負担を強いるしくみを作るのです。
ともかく私にとっては、震災や原発事故によることではない相談が寄せられることで、なにか、日常がもどってくる感じです。
わが家の庭の植物です。