津波が貫通した施設/支援食料・物資/放射線測定

水道の復旧が始まりつつありますが、いまだ市内全域で断水です。

妻の叔父宅の井戸水が飲料用にも使える、とのこと。日ごろ行き来しているのに、こういう事態のときに初めて知るわけです。実家にも行って、トイレ用の水ももらってきました。実家では、魚介類卸をしている義兄から冷凍食材も。

【新舞子ハイツヘルスプール】

【新舞子ハイツ前道路】

実家の近くには、津波が直撃した海岸沿いにいわき新舞子ハイツや、長春館病院や老人保健施設のシーサイドパインビレッジがあります。

【長春館病院】

これらの施設の1階は、津波が「貫通」です。老健施設の裏の田んぼには、流された送迎車がまだそのままです。

【老健・シーサイドパインビレッジ裏の田】

【老健・シーサイドパインビレッジ】

小名浜生協病院へ行くと、福島県農民連や全日本民医連からの支援食料・物資が届けられています。きょうは日本療養病床協会からいわき市内の療養ベッドを持つ病院に支援物資が届けられました。

【病院・救援物資搬送】

【救援物資】

放射線技師がポータブルの電離箱式放射線測定装置で放射線を測定しています。通常は0.02~0.05マイクロシーベルトですが、きょうの午前11時は2.1マイクロシーベルト。通常値からは40~100倍というのが事実。

【放射線測定】

一方でいま、テレビ・ラジオで強調されているのは、「胃のエックス線検査一回の撮影で600マイクロシーベルトであり、観測されている値がただちに健康に影響は与えない」という事実。

問題はだから、政府が、最悪の事態が起こった場合の対処方針を持って伝えたうえで、正確な事実を公表する、という姿勢が見えないことだと思います。「まだ大丈夫、まだ大丈夫」みたいな発表は、不安を広げるばかりです。