配達・体操・街宣/朝日訴訟1審50年/ラーメン

けさは4時半の目覚まし時計で起こされて、日刊「しんぶん赤旗」の配達。6時には自宅に到着し、6餌25分からテレビ体操。朝食をとってから、7時35分から55分まで、県知事選挙中は定時定点の「国政報告」街宣。木曜日朝は、だいたいこんな感じ。

今年は「朝日訴訟」第一審判決から50年目の年でもあります。

朝日訴訟は、重症の結核患者で生活保護を受けていた朝日茂さんが「人間らしく生きる権利」を求め、1957年に国を相手に起こした裁判でした。

「厚生大臣の裁決はこれを取り消す」―ちょうど50年前の10月19日、生活保護基準は憲法25条の理念に反する、と判決は断じました。

この判決文を起案したのは、当時29歳の小中信幸さん。朝日訴訟にかかわったことを5年ほど前、「最も思い出深いケース」としてキリスト教団体のホームページで初めて書きました。

小中さんは朝日訴訟を手がけた7年後、弁護士に転身。裁判官として100以上の判決を書きましたが、朝日判決の起案原稿だけは50年間、大事に保管してきたんだそうです。

ことし6月、小中さんは生まれて初めて講演したんだそうですが、テーマはこの朝日訴訟。その会場で、起案原稿をNPO法人朝日訴訟の会に手渡しました。

私はひたすら感動するばかりですが、「しんぶん赤旗」のこの連載記事を含め、2交代勤務が増える看護現場、国民健康保険広域化のほんとうの狙い、企業至上主義に固執する菅内閣の「新成長戦略」、尖閣問題、25日から受付けが始まるシベリア抑留者特別給付金など、この間の記事を読み直す日でした。

昼食の自家製インスタントラーメン。