定例理事会/ミニ原爆展/かけはし原稿

150829ミニ原爆展

きょうは浜通り医療生協の定例理事会。病院内では「ミニ原爆展」の展示があります。

午前中は9月議会での質問を構想しつつ、月刊通信の「かけはし」原稿は県議会全員協の東電質疑の様子をまとめました。以下、その原案です。

8月5・6日と、東京電力と政府機関を呼び、県議会の全員協議会がありました。

私は5日、共産党県議団を代表して東京電力に対する質疑をしました。

質疑時間が9分間なので、答弁準備をしていなかったといった言い逃れがないよう、議会事務局を通し、17項目にわたる詳細な質問を通告しました。

なおかつ、聞きたい項目への東電の現時点での考え方を議会の場で明らかにしておく、というスタンスをとりました。

最初に聞いたのは福島第二原発の廃炉決断についてです。

経産省は、2030年には30基台半ばの原発を稼働させるつもりです。

その年に稼働40年を越えないのは20基しかなく、40年を超える第二原発を含めて政府が稼働させようとしていることは明らかです。

そこで私は、第二原発再稼働を期待しているのか、ということと、「この場で事業者として廃炉を明言すべき」と迫ったのです。

東電社長の答弁は、「国策民営という国のエネルギー政策にのっとってきた」と言いながら、「未定」と繰り返しました。

福島県民の願いを踏みにじり続けている自覚はまったくありません。

事故は人災かも問いただしました。東電は2013年3月の「福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン」の中で、「原子力部門は『安全はすでに確立したものと思い込み、稼働率等を重要な経営課題と認識した結果、事故の備えが不足した』との結論に至」った、としています。

また事故の年の4月、当時の副社長が「個人的には人災だと思う」と言っていたことも示しました。

これに対し社長は、「人災なのか天災なのか、正直言って真剣に考えたことはない」と言い放ちました。

私は「津波対策を怠った過失責任は明白」と迫りましたが、「折しもこれから起訴され、裁判所で判断が下される」と逃げたのです。

加害者責任のかけらもない、と言わざるを得ません。

150829ハタ・再稼働やめろ

こうした事業者に寄り添い、福島県民を切り捨てる安倍政権の原発再稼働・原発推進政策ノーのきっぱりとした審判が必要です。

「下流老人」

150829下流老人

先日の経産省への生き帰り、『下流老人』(藤田孝典著、朝日新書)を読みました。副題は「一億総老後崩壊の衝撃」というもの。

著者はこの12年間、生活困窮者支援をするNPO法人の活動に携わり、多くの生活困窮者の惨状を目の当たりしてきた、と言います。

たしかに、報道などで、日に一度しか食事をとれず、スーパーで見切り品の惣菜だけをもってレジに並ぶ、生活の苦しさから万引きし、店員や警察から叱責される、医療費が払えないため、病気を治療できずに自宅で市販薬を飲んで痛みをごまかす、誰にも看取られずひとり静かに死を迎える…といった高齢者の事例を見たり聞いたりします。

本書では、著者の実体験から、現役時にごく一般的な収入(たとえば平均年収が400万円前後)を得ていても、高齢期に相当な下流リスクが生じていることなどの「下流老人」の実情、その社会的背景、未来予想図、自己防衛策、制度や政策への提言を示しています。

バイパス出入口の定時定点/妻の父親も手を振ってくれ/集金先で意見交換/ポール不具合

150828中山朝

けさは、私が住む住宅街の隣りの住宅街中心に地域を担当する党支部・後援会の3人のみなさんと定時定点の街宣。

通称「いわきサンシャインロード」と言われる国道6号線バイパスのわが家近くの出入り口でもあります。通勤されるみなさんが4方面から通過し、それぞれの方面からクラクションを鳴らしてくれたり、手を振ってくれたりしてくれ、なかなかな場所なのです。

きょうはたまたま、妻の父親が通院のためか、自家用車からにこやかに手を振ってくれました。

9月議会での質問準備を気にしながら、JA役員や市内病院関係者の「しんぶん赤旗」の集金まわり。

戦争法に関して自民党内から異論が出る様子がない異常さ、マイナンバー制度について内部から不安の声が噴出している実情など、あれこれときょうも意見交換。

マイナンバーに関していえば、6月県議会で共産党として実施中止を求める意見書案を提出しましたが、私たちと1人以外の議員はすべて反対したことを伝えると、目を丸くして驚かれました。

戦争法反対に反対する自民・公明の態度はじめ、県議会で県民の声が多数議席に無視される現実を伝えることの重要性を感じます。

150828ポール差し替え

毎日のように私個人所有の宣伝カーで街宣していると、車内ののぼり旗のポールの不具合がしばしば発生。

ポールを買い替えて取り替えるのも私の仕事です。

神谷で定時定点/経産省へ申入れ/継続する被害を与えた償い=賠償は当然のこと

150827神谷朝

けさは、朝の定時定点ではいちばん北になる神谷(かべや)地域。国道6号線沿いの旧道入口です。

地元の4人のみなさん、渡辺ひろゆき市議とともに実施しました。

ここでもクラクションを鳴らして手を振ってくれる人など、励まされる場面がしばしば。

150827経産省から

きょうは経済産業省に出向き、日本共産党国会議員団・福島県委員会による「避難指示解除など福島第一原発事故後の当面の課題についての緊急申し入れ」をしました。

150827経産省申入れ

当初は副大臣が対応予定でしたが、急きょの福島での公務により、先日の県議会全員協議会でも答弁に立った田中繁広・経産省エネルギー庁の廃炉・汚染水特別対策監。

申し入れたのは、住民の納得を優先させるべき避難指示解除のこと、避難指示を受けていない福島県民の精神的損害を含む被害が存在することを認めて賠償すべきこと、原発労働者の安全確保、第二原発の廃炉に関して14項目です。

政府としては、福島原発事故はもう収束したことにし、被害はなくなったことにし、賠償も打ち打ち切ることにし、「国が前面に立って」原発再稼働に前のめりで、福島切り捨て姿勢が露骨です。

継続する被害の実態、その被害を与え続けている償いの賠償は当然のこと、すでに切り捨てられている県民のナマの悲鳴を伝え続けることが重要です。

150827藤野室・打ち合わせ

申入れ後は藤野やすふみ衆院議員控室で今後のことを含めて若干の意見交換。

内郷での小雨の中の定時定点/平東部地域でのつどい/かっ達な意見

150825内郷朝1

けさは内郷地域での定時定点。地域内の党支部・後援会から10人のみなさんが、小雨のなか、来ていただきました。

旧国道沿いで、常磐・小名浜方面から平方面へ向かうかた、逆に平・内郷方面から常磐方面へ向かうかたが行き交う場所です。

どちらの方向からも、クラクションを鳴らしてくれる人、手を振っていってくれる人。横断幕とのぼり旗に目を向けていく人も多いことがよくわかります。

150826東部つどい1

平の東部地域の党支部が主催したつどいに高橋あき子市議と参加しました。

戦争法案が衆院で審議入りした際の志位委員長質問のダイジェストDVDを視聴後、私からこの戦争法をめぐる国会審議状況や廃案を求める国民運動と世論の広がり、おとといの知事申入れや県議会全員協議会での私の東電への質疑、社会保障をめぐる安倍政権のメチャクチャ切り捨ての法改定について報告。

150826東部つどい2

みなさんからは、戦争時の体験が語られ、二度と戦争に関わらない国であるべきこと、介護保険サービス受給がむずかしくなっていること、安倍「70年談話」が無責任な内容どころか、危険だと感じることなど、かっ達な意見が出される有意義な機会でした。

質問の検討開始/県地球温暖化対策と石炭火力発電

130419県庁

今期最後の議会となる9月定例県議会での代表質問、一般質問の県議団としての最初の検討をしました。

きのうの知事申入れ項目にも沿いつつ、あれこれと。

きのうはたまたま、いわき市の好間工業団地内の「いわきエネルギーパーク」事業で、出力11万2,000kwの小規模石炭火力発電事業に関し、県が「環境影響評価準備書面に対する意見」を提出していました。

130111組織

これを見ると、「国においては、小規模石炭火力発電の設置について、地球温暖化対策の観点から看過すべきでないとする議論もなされている」「小規模石炭火力発電という枠内で最も効率の良い設備を採用していることをもって、二酸化炭素削減に最良の措置をとっているという主張は、市民感覚として認められない」と端的。

県も言うように、小規模であろうと、従来の発電法に比べて温室効果ガス削減効果があろうと、石炭火力発電の増設そのものが温暖化ガス排出を増加させます。

141229わが家の

震災後に改定した県地球温暖化対策推進計画では、2020年度には1990年度比で温室効果ガスをマイナス10~15%の目標ですが、2013年度はプラス15.5%です。

やはり、再生可能エネルギーの爆発的普及こそ、とるべき道だと思います。

知事申し入れ/憲法25条に基づく地域医療構想・地域包括ケアシステムを/いろいろ資料

150824知事申入れ

9月定例会へ向けた共産党県議団としての知事申し入れをしました。

戦争法案の撤回を求めること、福島第二原発廃炉・改定福島復興指針の見直しを求めること、健康長寿県をめざして、日本一子育てしやすい県づくり、農林水産業・中小企業の再生、くらしと生業の再建による復興の7つの大項目で、全体で66項目です。

20分間の時間なので、県議団として強調点を分担。

150824知事申入れ2

私は健康長寿県にかかわり、医療と高齢者施策について、いずれも憲法25条に基づく行政責任を明確にし、住民の権利として保障するしくみとすることを冒頭に強調。

そのうえで、必要な医療を公的保険で受けられる医療提供体制を構築する地域医療構想を自主的に策定すること、地域包括ケアシステムを市町村現場でいっしょになって構築するための県職員の養成・配置が必要なこと、地域支援事業での在宅医療・介護連携、認知症施策推進、地域ケア会議、生活支援サービスの各分野での具体的支援の実施を求めました。

知事は最後に、「それぞれの思いの入った提言なので生かしていきたい」と。

150824統計課・保福総務課

申入れの前後に、統計課・保健福祉部総務課からはお願いしていた資料の説明を受け、県民健康調査室には新たな資料を求めました。

150824健康調査課甲状腺

質問にするかどうか/草野地域で5か所、小川地域で3か所の街宣/手を振ってくれる人、拍手してくれる人/フラ・ステージショー

早朝から9月議会を念頭にあれこれ。教育、とくに教師の専門性の内容と働かせかたと、それに18歳選挙権について考えています。質問にするかどうかはこれから。

150823草野1

午前中は草野地域の党支部・後援会の5人のみなさんと街宣です。5か所で実施しました。

宣伝カーに手を振ってくれる人たちもいて、運転してくれている人が見る場面はそうなかったらしく、「すごい!」と驚いていました。

150823草野4

街宣場所でも、自転車で通りかかる人が手を振ってくれ、ご近所のご夫妻が庭に出て聞いてくれて拍手してくれ、また通りかかったかたが立ち止って聞いてくれて拍手。

回りがすべて田んぼの農村地域でも、私の母親を知っているという人が宣伝カー近くまで来てくれて最後まで聞いてくれ、声をかけてくれました。

150823小川

午後は小川地域のお二人と3か所の街頭からの訴えと訪問。

家から出て聞いてくれていたかたが、手を振って送り出してくれる場面もありました。

訪問先では、「しんぶん赤旗」日曜版の購読をしてくれるかた。ほんとうにありがたいてす。

150823フラ甲子園

家にもどる途中、フラガールズ甲子園の開催に合わせ、会場のいわき芸術文化交流館・アリオス前の平中央公園ではステージショーが行なわれていました。

散歩/質問検討に難儀/地元でのつどい/体験と名前の由来などから「戦争法は許せない」

150822散歩

朝食後、8時前に家にもどれるようにペロと散歩。

この4年間の自分の質問とこれに対する答弁も振り返りながら、聞き直す「予告」を質疑のなかでしたこともあるので、そんなことも含めて、9月議会質問で何を根拠に何を具体的に聞くかを引き続き検討。

そんなことを思い浮かべつつ、項目をどうするか、などと考えるので、いつも難儀しています。

150822郷中つどい1

午後には、私が住む地元の郷ヶ丘・中央台党後援会による「議会報告と交流のつどい」に高橋あき子市議と参加。

私は今月5日の県議会全員協議会の様子を冒頭に、県民感情逆なでの原発再稼働、共産党が入手した自衛隊内部文書に基づく違憲立法・戦争法案の追及、医療・介護をはじめとした社会保障関連法・制度の連続改悪を今後も続ける安倍政権の暴走の実態を30分間で告発。

国保税引き下げなどを決めた6月いわき市議会の報告後、参加されたみなさんが一人ひとり発言されました。

樺太で終戦を迎えたお2人、真珠湾攻撃翌日に生まれたかたなどが、その体験やご自分の名前の由来などを語り始めてくれました。

150822郷中つどい2

誰もが、安倍政権による戦争法案はぜったいに許せない、戦争にかかわることなど二度とあってはならない、子どもや孫たちから「戦争する国にすることに反対しなかったのか」などと言われない生き方をしたい、という思いからの話でした。

国会の議席数から見れば戦争法が強行されることもある、という意見に対し、「いまの国民的運動の広がりと国会での審議の状況を見れば、強行はあり得ない。廃案だ、との声を広げるべきだ」と「対案」。

まさに、日本の進路をめぐる岐路にあることを実感するつどいでした。

渡辺市議らと定点/質問準備など/政治家失格の首相/院長送別会

150821北目朝1

けさはJR常磐線北側での朝の定時定点。渡辺ひろゆき市議、地元の党後援会員など4人で実施。

ペロの食事や日用品の買い物をしつつ、9月議会での質問の組み立て・項目を考え始めています。今期最後の質問になりますし、20分間をどう使うか、とあれこれ考えます。

150821小池質疑

午後3時前には参院安保法制特別委の小池質問を視聴。

今年3月に自衛隊を「我が軍」と言ったあべ首相は、小池氏が暴いた自衛隊内部文書で、アメリカ軍と自衛隊との「軍軍間の調整機関」を設置することを当然視する答弁。

自衛隊は日本を守るだけの装備であって軍隊ではないから合憲、と言い続けてきた政府見解をここでもコロッ、と180度転換。

立憲主義国家の政治家失格であり、首相にとどめておいてはなりません。

150821叶多院長送別の辞

夕刻には、浜通り医療生協理事や職場責任者などを中心に、小名浜生協病院・叶多則之院長の送別会。いわき市生まれ・育ちの叶多医師には、60歳を超えてから、東京からいわきへ来ていただき、大震災をはさみ、7年間にわたって勤めていただきました。

小名浜地域の党後援会会長として、私の県議としての活動も支えていただきました。

150821叶多院長送別

長い間、まことにありがとうこざいました。