同期生の声援/御厩地域/飛び込み/生協労組

朝は福島高専近くの街道沿いの定時定点からの訴え。通勤されるみなさんのなかには高校同期生が声援してくれたりして、励まされています。

きょうは私が生まれ育った内郷(うちごう)地域での行動でした。まずは恒例のスーパー前での街宣。その後は御厩(みまや)地域の4か所の街頭から訴えて歩きました。

午後は後援会員のお知り合い宅を訪問。1軒だけ、飛び込みで建設会社を訪ねました。自民党国会議員のポスターが室内に張られていますが、社長さんは「今の政治は話にならない」と、地元の業者が元気になれる行政としての仕事を果たしてほしい、と訴えられました。

夕刻は浜通り医療生協労組の旗開き。医労連、市労連のみなさんといっしょにごあいさつさせていただきました。

もともと私の職場ではありますが、職員のみなさんから、「いよいよ迫ってきましたね」「知り合いにもくまなく声をかけますからね」と声をかけられるほど励まされることはありません。

小名浜定時定点/診療所開設の地/全港湾/住宅リフォーム

けさは小名浜での今年最初の定時定点の街頭から。きょうもいつになく、手を振っていってくれるみなさんが多かったような。ありがとうございます。

午前中は、44年前、浜通り医療生協が生まれる母体となった「浜通り診療所」開設の地で、医療生協組合員を訪問しました。

長年、医療生協で働いた後援会員といっしょでしたが、石炭鉄道が通っていた当時や医療生協の診療所ができたころの話を懐かしく語っていただくお店のだんなさん、「当時の共産党の話を語らせたら尽きないぞ。応援する」というあるお店のお客さん、また別のお店では2人のお客さんとご夫妻とでしばしの「共産党論」。「けっきょく筋を通しているのは共産党」「共産党の名前のイメージと、こうして来てくれる共産党の姿がぜんぜん違う」と、なにやら共産党主催の小集会といった感じでした。

お昼は全港湾労働組合小名浜支部の「赤旗びらき」でごあいさつ。小名浜地区労、社民党代表といっしょでした。

午後は宮川えみ子県議、みぞぐち民子市議、菅野宗長党地区委員長と、県による住宅リフォーム助成事業創設について、建設業や商工団体など4団体をたずねて懇談しました。

建設業や中小企業がほんとうにきびしい状況だけに、地元の業者が請け負える仕事をつくる要望は切実です。

好間でびっくり/ら・ら・ミュウでもびっくり

朝6時25分からいつものテレビ体操。日曜日は、ラジオ体操第一・第二のオールメニュー。

9時過ぎには宣伝カーの燃料を入れ、10時前には内郷(うちごう)事務所へ。きょうは好間(よしま)地域でのいっせい行動。

4か所の街頭から訴えました。移動途中、後援会員とあるお宅をたずねると、かつて私を平市街地から自宅へ乗せてくれたタクシードライバーで、そのときにいろいろ話を聞かせてもらった、とのこと。しかもこのかた、日本の名だたる大企業で差別とたたかい続け、今はいわきに住んでいるかたの甥とのこと。その叔父さんとは私も懇意にさせていただいています。

叔父さんが会社で差別とたたかっていたことはまったく聞かされていなかったそうです。ともかく、びっくり出会いでした。

午後は小名浜のいわき・ら・ら・ミュウへ。東京都内の党後援会ご一行様が大型バス30台を連ね、親睦と観光で市内へ来てくれている、とのこと。

歓迎も兼ね、4度にわたって宣伝カーからお話をさせていただきました。

そしたら、そのご一行の中に、私の父と戦中に満州で3年間いっしょだった、というかた。実家はいわきだそうですが、これまたびっくりでした。

消費税しかない?/「政権とってくれ!」

県議選投票日まであと92日となった土曜日のきょうは、一日訪問して歩きました。

午前中は、隣町の後援会員ご夫妻と、江名・小名浜・鹿島のお知り合い。

最初のお宅は、ある支持者のご紹介。自民党市議会議員の看板を立てているのですが、「もう共産党に頼るしかないんじゃないか。だけども、消費税は上げないと財源はどうする?」と。

たまたま持ち歩いているファイルがあり、消費税導入後の消費税収224兆円に対し法人税減収208兆円のグラフ、法人税率40%は高すぎると大宣伝しながら、大企業の実際の法人税率がソニーは12%台、住友化学が16%台などのグラフをみてもらうと、「初めて知った。こんなことはぜんぜん知らされていない」と驚かれました。

日本の法人の大多数は中小企業で、その多数は赤字決算で法人税を支払えません。法人税減税で得をするのはごくひと握りの大企業で、減税は内部留保にまわし、国内投資や雇用になどまわさない、と大企業経営者自身が公言しているわけです。

こうした事実が、事実として有権者に知らされないまま、「法人税が減税されれば会社で働く人すべてが救われる」みたいに思わされる日本の世の中、変です。

午後は、医療生協の党支部党員が「しんぶん赤旗」読者を案内してくれました。ある長年の読者は、「早く政権取ってくれ!   もうこんな政治たくさんだ!」と怒り心頭。「自民もダメ、民主もダメ、ほかの党も全部、政権に関わった党ばかり。共産党以外では政治はよくならない、と歴史は証明しました。ぜひお力をお貸しください」とお願いしました。「そこから始めるしかないもんな」と。

4方向/寒さの中の暖かさ/医師会と民医連

金曜日の定時定点の街宣は今年最初。一般道にバイパス道路から出入りする場所で、4方向から通勤者が行き交います。

手袋をする手も冷たくなる寒さですが、暖かい視線に励まされます。

ところで「民医連新聞」1月3日号には、日本医師会の原中勝征(かつゆき)会長と、全日本民医連の藤末衛(まもる)会長の対談が掲載されています。

原中会長が民主党政権について、「権力に就くと政治をどう動かしてもいいと勘違いしている」と批判し、混合診療についても「これをすすめていくと富裕層しか使えない医療になりかねない危険がある…医師会が自分のために反対しているというより、国民の代弁者として反対しているのです」と明快です。

医療費の患者負担についても原中会長は、「先進国、とくにヨーロッパ型の医療保険制度を一つの参考にすべき…受診時の個人負担がゼロというのが理想です…日本のように高齢者も1割から2割、一般は3割というのは、もはや社会保障ではありません」ときっぱり。

国の責任を明確にし、憲法25条に基づくナショナルミニマムが保障される国づくりへの、大きな共同の可能性を感じます。

3方面から/いっせい地方選/過去は未来の糧

けさは、中央台という団地から平・小名浜方面へ出勤されるかた、そして平・小名浜方面から出勤される3方面のみなさんが行き交う場所で、今年最初の定時定点の街宣。

今年は全国いっせい地方選挙で、いわき市では県議選があり、地元紙がそれぞれ1月1日付で予定候補者を写真入りなどで報道してくれていたこともあるのでしょう、手を振ってくれたり、目を合わせておじぎしてくれるみなさんが目立つ気がします。

街宣場所のまん前の2つの事業所にも新年のごあいさつをしました。

県議候補に初めてなった8年前を振り返り、当時はどんな日々を暮らしていたか、残る日々をどう効率的に候補者活動をするか、思い描きました。当時から日誌を書きつづっており、その一端を県議現職だった6年前(05年)の6月下旬から、公開日誌として世界中にネット発信しています。

過去は未来の糧(かて)になるなぁ、と、自分の過去をかえりみて思っています。

最初の定時定点/「かけはし」/各種団体と地元訪問

けさは福島高専近くの街道沿いで、今年最初の定時定点の街宣。学校がまだ始まっていないからなのか、交通量は多くはないです。その分、手を振っていってくれたり、おじぎしていってくれるかたが目立ち、感激。

午前中は、通信「かけはし」をご近所に配布し終えるや、先月31日に帰省し、きょう帰るという娘をいわき駅へ送りました。

午後は高橋あき子市議、菅野宗長党地区委員長と、平地域の各種団体を訪問し、新年のごあいさつ。医療、農業、林業、商業、教職員、労組とまわりましたが、政治の閉塞感を打破してほしい、という声は共通です。共産党への期待の声も感じられました。

夕刻は私が住む地域の後援会員と地元を訪問。生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこしたお母さんから「子育てしやすいようにしてください。応援します」と激励の声。若いお父さんからも「寒いのに来ていただいて。がんばってほしい」と励まされました。

仕事始め/市役所と医療生協/懐かしい思い

役所の仕事始めの朝、市役所前で高橋あき子市議・渡辺ひろゆき市議、各地の後援会員といっしょに新年のごあいさつ。

その後は市役所本庁者、分庁舎、美術館、水道局を4人の市議団、宮川さんとごあいさつしました。

途中、JAの役員とばったり。「あちこちで見かけていることが話題になってるよ」と。ありがたいです。

ある部署では、中学校ブラバン時代の先輩にばったり。声をかけられてびっくりです。

役所には高校同期や先輩、後輩、幼なじみのお連れ合いのみなさんとも会うことができ、懐かしい思いにとらわれたりします。

市役所のいちばん高いところにある職場からの風景は、写真以上ですが、写真でそのまんま伝えるのは難しいんだなぁ、とつくづく思います。

午後は「古巣」の浜通り医療生協の職場へ。全職場にごあいさつしてまわりました。

デイケアやデイサービスでは、利用者のみなさんにもごあいさつ。私が病院事務長時代、地域での医療生協活動家のみなさんともお会いできました。

正月街宣2日目/小名浜と平北部/拍手と声援に感謝

正月街宣2日目は渡辺ひろゆき市議とずっといっしょでした。

午前中は生協病院職員後援会員か同行してくれ、ら・ら・ミュー、江名漁港、スーパー前、団地など5か所の街頭から訴え。

漁港では外に出ていたかたや近所の商店街のみなさんにもごあいさつ。「川崎市にいたころから共産党を応援していた」と言うかた、「共産党、がんばれ、今の話のとおりだ」と言ってくださるかた。

団地では、自家用車を洗車していたかたが、話し終えると大きな拍手。

午後は渡辺市議と平(たいら)北部地域3か所の街頭から訴えつつ、そして支援者のお宅を訪問し、路地路地を新年のごあいさつをしながらまわりました。

小川郷駅近くのお宅から、話し終えるや2階から大きな拍手と「応援するよ~!」の声援、あるスーパー前では交通整理員のかたが近寄ってくれて「いつもお疲れ様です」と。ありがとうございます。

正月街宣初日/平南部と内郷/よい年に!

きょう、あすと、正月恒例の市内遊説。

午前中は高橋あき子市議と、私が住む郷ヶ丘を皮切りに、平(たいら)南部地域の6か所の街頭から。

平中心市街地では、生協病院職員が車の後部座席から体半身を出しての大声援。郵便局前では年賀状を出しに来るみなさんからの声援。

午後は内郷(うちごう)地域の後援会員と9か所の街頭から。

中学校の2年間、席が隣りだった同級生のタクシードライバーがクラクション。私が育った高坂団地では、車からのバッシング、手を振っての声援。

どうぞみなさん、今年1年がよい年となりますよう、心からご祈念するしだいですす。