復興予算の流用/3党合意の害悪

2011年度から5年間の復興予算19兆円をめぐって、被災地とはまったく関係のない「流用」が問題になっています。

9月9日に放映されたNHKスペシャル「東日本大震災 追跡 復興予算19兆円」では、その48%にあたる11年度3次補正分9・2兆円の内容を検証していました。

その結果、その4分の1に相当する約2兆4500億円は被災地とはまったく関係のないところに使われ、番組スタッフとともに調査した塩崎賢明・立命館大教授は「これは大甘に見た数字。実態を詳細に調べれば、おそらく半分以上は被災地の復興とは関係ないのではないか」と指摘しています(本日付「全国商工新聞」)。

この件で4日前(18日)、参院決算委員会で井上哲士議員は、「活力ある日本の再生」「復興と一体不可分」であれば、なんにでも流用できるとした民自公3党の賛成で成立した「復興基本法」と「基本方針」の問題を指摘しました。

あれこれ批判する自民党議員に対し、枝野経産大臣は「御党も合意して進めてきた話だ。反対した共産党が『けしからん』というなら話はわかるが、一緒に進めてきてそういう話をするのはあまりにアンフェアだ」というわけです。

民自公の三党合意が国民にとっていかに害悪しかもたらさないか、明々白々だと思います。被災者の生活と生業(なりわい)の再建を復興の土台にすえ直す当たり前の政治にしなければなりません。

きょうは久しぶりに県営いわき公園へペロを連れ出して散歩。

「復興予算の流用/3党合意の害悪」への4件のフィードバック

  1. 最終的に2012年に「青年のつどい」を開けなかったことを長谷部さんにお詫び申し上げます

     しかし2011年のあの日(まだ東日本大震災発生前の2月)のまだ長谷部さんが元職だった時代の素晴らしき楽しい日々

     当たり前の日常、2011・3・11以前の日本と福島県といわき市の自然風土豊かな大地と優しい人々の風景にウソ偽りは一つもありませんでした。

     私の精神状態に「そう状態」が加わったのは長谷部さんを県議に再びという重いよりは「東日本大震災とその後の東京電力の対応の悪さ」が私のそう鬱病に王手をかけました。

     しかし11月の県議選で長谷部さんと共に戦い、みんなの力で戦ったあの福島県議選は少なくとも私の一生涯に誇れる選挙戦でした

     いわき市選挙区から長谷部さんと、さらには宮川さんと「複数議席」を達成したという望外の喜びは1年経っても色あせぬものではありません

     しかし、私は1人で疲れ果てているのです。そろそろ非政治家・政治活動家としての自身の生活にピリオドを打ちたいのです。

     長谷部さんとは無関係かもしれませんが、自分の思いは「支部会」でちゃんと支部長さんと話し合ったうえで決めていきたいと思います。

     いままでありがとうございました。

  2. 「1人で疲れ果てている」気持ち、実によくわかります。
    ところが世の中、「1人」で生きているつもりが、実はまわりのいろんな人といっしょに生きています。
    しかも政治は、主観的なことでなく、暮らしそのものです。
    仲間の話をぜひ聞き取り、社会と仲間と人類史の仲で自分の生き様を探るといいと思います。
    それが共産党です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です