あの日から1週間。
この間、医療生協でお世話になっているかたがたの様子をうかがって歩いていますが、きのう、きょうと小名浜の生協総代さんなど組合員宅をたずねています。
すでに自宅から避難されているかたも少なくありませんが、ご自宅にとどまっているみなさんからは、なんと言うか、大歓迎を受けます。
「いわき市内の状況がさっぱりわからない」という高齢者に、その場でラジオの「FMいわき」(76.2MHz)をつけると、「これを知りたかったんだ」というかたが3人いらっしゃいました。
自転車屋さんは、「修理や、中古を売れるようにする作業で労働量が3倍になった」と。
みなさんから例外なく聞かれたり、話題になるのは放射線の影響。親族の電力会社社員から「報道と実際はぜんぜん違うよ」と聞かされていたご夫妻も。
いま発表されている数値から、健康被害がないことだけははっきりしていることを伝えるだけでも安心されます。問題は、今後待ち受けているありうる事態とその対処法がまったく伝えられていないことです。
【「小名浜漁協冷蔵庫」前】
【小名浜漁港】
【小名浜漁港】
そうこうしながらきょうは、県道小名浜港線の船引場から小名浜漁港に寄り、三崎公園入口までの被害の様子を見ました。
【小名浜下神白綱取】
【トンネルに小船】
【小名浜船引場】
【小名浜・天地閣・ホテル三崎入口】
【マルト御厩店】
午後には、いわき市立総合磐城共立病院をたずね、とくに「薬が足りない」という実情についてお話をうかがいました。病院前の民間調剤薬局は「5時間待ち」という状態でした。
「原発があるからこんな事態を招いたんだ」と、怒る患者さん。
市内の薬問屋さんの配送は徐々に動き出しているようです。
このたびの東日本大震災のなか、日々の救援・支援活動ありがとうございます。
故郷から離れ、身内との連絡も電話に頼るばかりです。
年老いた親は、久之浜で津波や火災の被害にあい避難してきた親類の方々と
平下荒川久世原の自宅で屋内待機の状況です。
狭い家に、総勢24名と聞いており、疲れも限界に達しているのでは
と危惧しています。
ガソリンや飲料水など緊急の供給を待つばかりです。
妹も平窪の自宅から家族など11名で猪苗代に避難しておりましたが、
昨日、市役所職員として残留して頑張っている夫のもとに戻ったと
連絡がありました。
これから、原発が最悪状況となるのでは、と懸念しております。
地元での活動、大変ですが、引き続き頑張ってください。
長谷部さんや宮川さんおのブログをツイッターで拡げています。
関内旬一郎(在 広島)
いわき市永崎-川畑の友人と連絡がとれました。江名中の避難所に約100人で避難している。家は電気や水道が使えず、小名浜の会社も浸水し、車も流され、歩いて避難したそうだ。原発の影響も心配だが、足がないので、動けない。いわき駅から東京への高速バスが再開したことを伝えた。
日々の活動、本当にお疲れ様です。そして、いわき市内の様子をこうして伝えてくださり、ありがとうございます。
私はいま福島県伊達市に住んでいますが、実家がいわき市の小川町。ばあちゃんの家が小名浜で、長谷部さんが載せてくださった写真の【小名浜下神白綱取】の中に写っていました。今ばあちゃんは小川町にある私の実家に市内にいた伯父と伯母と一緒に避難していますが、電話でばあちゃんの家にも津波がきて、ぐちゃぐちゃになったと聞いていたので、どんな風になったのか心配していましたが、こうして外観だけでも写真で見ることができ、安心しました。ありがとうございます。
実家の小川町も屋内退避指示が出ているようで、買い物にもいけず、物資も来ない状況で、水も出ず、大変な状態な様ですが、家族で一緒にいれることで少し安心しているようです。
いわきもすこしずつ水道が復旧し始めているようなので、もう少し!といったところですかね。
体に気をつけて今後もいわきの実情を伝えてください。応援しています!!