歌舞伎をみる・歌舞伎絢爛ガイドブック/参院選公示まで1週間

『歌舞伎をみる』(西山松之助著、岩波ジュニア新書、1981年刊・89年8刷)、『伝統芸を10倍楽しむ 歌舞伎 絢爛ハンドブック』(伊達なつみ・文、渡辺文雄・写真、ワニ文庫、1992年刊)を読みました。それそれ読んだ形跡がありますが、おぼえがありません。歌舞伎「みる」は、目次にあるように、9つの演目について書かれています。著者自身が「深い感銘を受けた歌舞伎の芸について、どこがどう演じられたからどういう感銘を受けたか、について具体的に書いたもの」と記しています。歌舞伎目次ただ、「歌舞伎独特の用語は説明なしでそのまま書き進めてしまった」ので、読み進めるほうからすると、なかなか難儀する面もなきにしもあらず…

なお、著者は2012年に99歳で亡くなられています。歌舞伎絢爛そんなこともあって、「歌舞伎ビギナーのあなたのために、わかりやすいお芝居の解説に始まり、歌舞伎の早わかりルール、劇場案内や歴史ガイド、そして当代人気の役者60人のプロフィールまでを満載」してあるという、文庫版の「ハンドブック」を並行して読みました。

ともかく、歌舞伎は1980年代半ばに東京・歌舞伎座で、4年前にいわきで見たっきりです。もったいないことです。

先日は落語についての本を読んだので、あらためて歌舞伎の世界も知りたい、と思って。160615あて名書きさて、参院選公示が1週間後に迫ってきました。 比例選挙用はがきの準備でまずあて名書き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です