11日ぶり/「データは語る」/広くて世帯も人口の比率が大きい2丁目

けさは中10日(11日ぶり)で朝のテレビ体操。この10日間、起床時間が6時33分とか34分とか、1度だけ7時ちょっと前がありましたが、ともかく、6時25分開始に間に合わない寝坊続きでした。

けさは珍しく、誰よりも(と言っても2人だけですが)寝坊助(ねぼすけ)のペロが、5時半には畳の上を“チャカチャカ、チャカチャカ”と、爪でならして歩く音で起こされました。160526ハタ・貯蓄額

「しんぶん赤旗」の経済欄には「データは語る」。総務省「家計調査」の「貯蓄・負債編」によるもので、2人以上の世帯における2015年平均の1世帯当たり貯蓄現在高の平均値1805万円は、02年に現在の形で統計を取り始めてから最高額。 貯蓄高4000万円以上の世帯が全体に占める割合は、13年の11.1%から5年の12.1%へ増加。 同時に、100万円未満の世帯も、13年の10.0%から15年の11.2%へ増加。 15年の平均値1805万円を下回る世帯は3分の2を超える68.0%。また、貯蓄の種類別内訳では、貯蓄高3000万円以上での有価証券の割合が20%、100万円未満では1.5%。「アベノミクスによる株価の上昇は一握りの資産家だけを富ませたのです」。DSC00220ひととおりの仕事を終えてから、きょうは、2丁目の北側で、先日歩ききれなかったところを散歩でひと回りしました。DSC00227北半分でもずいぶん広いので、町内1~4丁目の世帯数・人口をあらためてみると、2丁目は世帯数比率が町内全体の47.8%、人口が40.7%で、1・3・4丁目の倍以上でした(2013年10月1日現在のデータ)。DSC00218

3丁目南側のかたまりにあるわが家から出て戻るまでちょうど1時間でした。DSC00229DSC00230

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です