両足のひざ下筋肉痛をおしての散歩はきょうは県営いわき公園。
調子のいい時に公園全体をひと回りするようなコースも歩こうと思いますが、きょうは少し小振りに。
メインエントランスゾーンの駐車場から遊歩道に入り林間アドベンチャーゾーン。
途中、サルやマムシに注意の看板。以前はマムシの看板だけだったように記憶しますが…
しばらく歩いて池が見え始めるとピクニックゾーンとの境界。
上に森のワクワク橋をながめながら左に折れ、アミューズメントゾーンへ。
2~3か月後に見ごろを迎えるだろうしょうぶ園を横切ると、
すぐ目の前に、これまた秋には歩かないとならないもみじの坂。
登り切ってまた遊歩道に出て左手に向かい、管理棟を左に見ながら、メインエントランスゾーンに戻るルート。
ペロにとっては最高の散歩でしょう。すれ違う老若男女のみなさんから注目されるのもつねにペロ。
今週の11日は「3・11」から5年の節目の年です。追悼や祈り、安心して暮らせる原発ゼロの日本社会をテーマとした様ざまな行事もあったようです。
全国革新懇(平和・民主・革新の日本をめざす全国の会)と福島県革新懇は、シンポジウム「原発ゼロをめざして今、福島から―あの日から5年」を二本松市の県男女共生センターを会場に開きました。
「原発事故後5年 福島県民の現状と問題点」をテーマに原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員の伊東達也さん(全国革新懇代表世話人・浜通り医療生協理事長)、「福島県民は訴える 原発事故をくぐり抜けて」をテーマに社会福祉法人・希望の杜福祉会結いの里(楢葉町)施設長・浜通り医療生協理事の早川千枝子さん、「科学者として、福島から問う」をテーマに立命館大学名誉教授の安斎育郎さん、「原発ゼロへの展望 ~いま、何が問われているか」をテーマに日本共産党の志位和夫委員長(全国革新懇代表世話人)が報告し、福島の現状と問題点、原発ゼロへの展望を討論。
参加はかなわないので、くまがい智・参院福島選挙区予定候補、神山悦子県議のフェイスブックからその様子を垣間見ました。
また家では、びわ湖毎日マラソンもですが、午前・午後と、「3・11」をテーマにした報道や特集番組をテレビで意識的に視聴です。どれを見ても「被災者一人ひとりの復興は始まったところ」、「汚染水対策・廃炉作業は入口」、「再稼働の動きに福島の教訓を生かそうとする意思はない」。
直截的表現かはともかく、そういうことがわかる番組で、これからもこの種の番組の放映が続くと思います。多くの人に見てもらいたいと思います。