再会/「食料は自給を」/オンブズマン/新鮮

幼稚園と中学校がいっしょだったかたと出会えました。看護師をしていて、医療を良くするには共産党しかないように思っている、とのこと。36年ぶりの再会で、幼稚園のころは記憶のかなたですが、市内に住む共通の友人が話題となりました。

その後、2人の後援会員と小さな農家集落を訪問。若いころは霞ヶ関をムシロ旗を持って歩いたんだ、というかたは、「国民の食料は国内で自給する、というのがあたりまえ。民主党もまったく当てにならない。共産党がこうした声を政治に活かしてほしい」と訴えられました。

別のお宅では、「大型公共事業がなくなるといっきに地元の仕事がなくなるのはおかしい。目の前の道路や側溝や学校の耐震化や住宅リフォームなどいくらでも公共事業はあるのに」と訴えられるかた。なんだか共産党が言っているそのまんまの政策提言です。

午後は北海道・東北市民オンブズマン市民ネットワーク主催のシンポジウム「地方空港の現状と課題」をテーマとした「どこに消えた!?   予測された大量の乗客たち」に参加しました。

「あっても便利じゃない、なくても不便じゃない」静岡空港、「開港しなくても、困る人がいない」茨城空港、「つくっては壊し、壊してはつくる」福島空港について、それぞれつくられる政治背景や現況が報告されました。要するに、「需要予測は空港を作るための詭弁」です。

有権者がこうした政治をどう判断するかが根本です。

夕刻は私の地元の後援会員と地元を訪問。小さなお子さんたちがいるお宅が多く、若いかたがたからの激励の声が新鮮でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です