いつものように、日曜日朝のテレビ体操は、ラジオ体操第一の前にタオルを使った体操。
【2015.12.27 朝食】
私が入院している病棟は西側にありますが、東病棟へ行って階段からベランダに出てみました。
こちらから北側の山の様子を見ると、西ベランダからは見えなかった標高709.7mの二ツ箭山(ふたつやさん)では? 違いますか?
またこちらは違う角度から見た水石山じゃないかなぁ、と思います。
新病院建設事業の第1期の解体・造成工事現場もよく見えました。2016年度に本体工事に本格着手し、2018年9月竣工、同年12月開院目標、その後の第2期解体・造成着手、2020年にはすべての工事完了予定だそうです(「広報いわき」2016年1月号)。
JR常磐線を東京方面(左側)へ向かう特急ひたちの姿も見えました。
今年もきょうを入れてあと5日間。私の入院生活も、起点をどこに取るかにもよりますが、9月19日からの小名浜生協病院での4泊から数えればほぼ3か月半。
【2015.12.27 昼食】
病と闘って元の体に戻すことが最大の課題ですが、そのためにも毎日の暮らしがある程度規則的で、調子が整えられる暮らしとすることが、それ以前の大きな課題です。
朝の10分間のテレビ体操は十数年来の習慣ですが、加えて、朝・昼・夕の数分間のスクワット・ダンベル体操、昼間の階段上り下りと院内散歩20分程度、やはり昼間の入浴15分程度、それに午前9時半前後、午後2時前後、午後8時前後のごく数分の定時バイタル、そして食事は朝8時前、正午前、夕刻6時前のほぼ同じ時刻に食べられることは、入院生活以外ではなかったことです。
問題はそれ以外の時間の使い方と、生活の規則化と調子の整え方。入院生活はまだ折り返しです。
あ~ぁ、悩ましい。
【2015.12.27 夕食】